top of page

在宅医療

homecare

地域密着型の薬局として医療と福祉の橋渡しとなるべく積極的に取り組んでおります。

地域密着の指標である地域支援体制加算を91%の店舗で取得しております。
※開局1年未満の店舗を除く(2024年6月15日)


地域支援体制加算取得率 91%

処方薬
JPGエンブレム■ (1)_edited.jpg

在宅連携室

ハロー薬局グループの在宅​専門部門です

私たちハロー薬局グループは、地域に密着した「かかりつけ薬局」を念頭に、患者様本位のサービスを提供しておりますが、【在宅連携室】ではグループ各店舗の近隣に限らず、医師・訪問看護師・ケアマネージャー・介護士など多職種の皆様と連携し、中心静脈栄養(TPN)や終末期医療を含む自力での来局困難な患者様への在宅訪問を行っています。さらに在宅連携室は、無菌調剤室を完備しており、地域の「かかりつけ薬局」であるグループ各店舗に対して「在宅医療(無菌調剤を含む)」に関する助言や支援を行っています。

IMG_9298_edited.jpg

私達は日々職能を活かし、患者様・ご家族様が住み慣れた環境で安心してお過ごし頂くためのお手伝いをしております。

 

在宅連携室では、多職種連携のためのICTツールであるMCS(メディカルケアステーション)を導入しており、医師・訪問看護師・ケアマネジャー・介護士等の様々な職種と緊密、かつスピーディーな情報共有を行うことができるようになっています。検査結果、医師の診断・治療内容、他職種が訪問した際の患者様の容態なども即時に確認できる環境です。訪問看護師が瘡の悪化を写真付きで報告することもあります。瘡部位の色・浸出液の多さ等は、写真を見ればわかります。そのタイミングで医師から処方に関する相談がくれば、薬剤師の職能を発揮し適切な外用薬や医療材料の提案をいたします。終末期医療への介入も多く、医療用麻薬・輸液を含む薬剤及びPCAポンプ等の機器に関する知識のブラッシュアップも常に行っています。

 

今後も、患者様・ご家族様に安心してお過ごし頂くため、必要な時にさっと手を差し伸べるような介入をスタッフ一同心掛けて参ります。

在宅連携室 ​室長 富田 真司

24時間365日、お薬に関するご相談に応じるほか、体調変化や副作用の有無を確認し、必要に応じてその場で処方医に問い合わせを実施することもあります。薬剤師が実際に訪問することで、患者様の生活リズムとお薬を飲む時間のミスマッチや「飲まない」のではなく「飲めない」ことに気付くこともあります。その場合は医師に対して以下の様な提案をいたします。

 

・  一包化

・  薬剤変更

・  服用時点変更

・  錠剤 → 粉砕 

個人宅以外にもサービス付き高齢者向け住宅への訪問も実施しており、複数の医師の回診に毎回同行し、その都度薬学的提案を行っています。

地域のドラッグストアや調剤薬局における無菌調剤室の導入はまだ少なく、持続点滴による療養が必要な患者様は入院の継続を余儀なくされることが多いのが現状です。在宅連携室では、高カロリー輸液や医療用オピオイド注射液が必要な患者様にも安心して在宅での生活をおくって頂けるよう、「無菌調剤室」を設置し無菌製剤の調剤を実施しています。

・  在宅中心静脈栄養法(HPN)

・  在宅自己疼痛緩和療法(PCAなど)

 

このような無菌製剤の調剤は、現在の在宅医療に対応するために重要な位置づけがなされています。

在宅療養を推進することは、国の方針として示されており、私たち調剤薬局が担う支援拠点としての役割は高まるものだと考えております。今後も各店舗と連携し、更なる地域医療への貢献を目指し、積極的に在宅医療に参画して参ります。

3医療機関合同による訪問看護師への講演

2024年3月13日(水)


実用緩和ケアのいろは

 

上記タイトルで訪問看護師に対する3医療機関合同でのセミナーを行いました。
前半では「痛みについて」を中心にお話させていただき、後半では医療用麻薬の実際の処方例を提示してベース薬、レスキュー薬それぞれの薬効の違い・注意点等についてご説明いたしました。
今後もご依頼があれば様々なかたちでセミナーを開催させていただこうと考えております。

於 ハロー薬局グループ研修センター

IMG_0603_edited.jpg
IMG_0599_edited.jpg
IMG_0597_edited.jpg
IMG_0605_edited.jpg

訪問診療クリニックから依頼を受け講演

2024年2月26日(月)

緩和ケアにおける医療用麻薬と疼痛コントロール


訪問診療クリニックにおいて上記タイトルでセミナーを開催いたしました。
「緩和ケア」に対する誤ったイメージや「医療用麻薬」に対する誤解についてのお話を含め、医療用麻薬の種類・剤型、定期薬とレスキュー薬の違いについてスライドを用いて説明いたしました。副作用で起こりやすい便秘についてはナルデメジン(スインプロイク)を中心に便秘薬の分類別の説明を、嘔気・嘔吐については発生のメカニズムを絡めて制吐作用をもつ薬剤の説明を実施しました。

IMG_0469_edited.jpg
タイトルなし_edited.jpg
IMG_0467_edited.jpg
IMG_0465_edited.png

さいたま市薬剤師会から依頼を受け講演

2023年12月12日(火)

明日から始められる緩和ケア ~基礎編~

薬剤師向け

(日本緩和医療薬学会・緩和薬物療法認定薬剤師認定単位1単位付与)
 

患者様やご家族が抱いている「緩和ケア」という言葉に対する偏見や「医療用麻薬」に対する誤解をどのような言葉で解きほぐしていくのかに始まり、使用される薬剤の特徴等についてお話をさせていただきました。主催者様から「非常に難しいと考えがちな緩和ケアおいても、薬剤師の職能を生かして患者様のためにできることがたくさんあるということを知るきっかけとなる内容でした」とのお言葉を頂戴しました。

タイトルなし_edited.jpg

葛飾区介護サービス事業者協議会より依頼を受け講演

2022年11月15日(火)

 

薬剤師の在宅介入とケアマネージャーとの連携について

~ケアマネさん、薬局を活用していますか~

 

上記テーマで介護支援専門員(約110名)に対するオンライン講演を行ないました。基本的な薬の説明から始まり、外来薬剤師・訪問薬剤師のそれぞれの仕事についてお話しできたことで、他職種連携の必要性について一層ご理解を深めて頂ける機会になりました。最後に主治医へのアプローチと在宅介入の導入パターンについてもご提案・ご紹介し、120分の研修が終了しました。終了後も数多くのご質問を頂戴しており、ケアマネージャーに改めて「薬局」を認知して頂けたと考えております。

東京都内

4_edited.jpg
富田6_edited.jpg
富田1_edited.jpg
富田2_edited.jpg

医療用麻薬についてのセミナー

2021年9月28日(火)


訪問診療クリニックおいて、医療用麻薬についてのセミナーを開催いたしました。医療用麻薬の種類・剤型、定期薬とレスキュー薬の違いだけでなく、看護師さんに「オピオイド力価換算表」や副作用で起こりやすい「便秘・嘔気」の対応について説明いたしました。また、事務員さんには「保険請求で注意すべき点」の説明もいたしました。

次回は、CADD-Legacy(PCAポンプ)についてのセミナーを開いて欲しいとリクエストを頂きました。

ハロー薬局【南浦和店】
ハロー薬局【南浦和駅前店】

南浦和店、南浦和駅前店で活躍している在宅用車両です。車載自転車も配備致しました。

ハロー薬局【戸田店】

近隣の医療機関と連携し戸田市近郊の居宅療養管理指導、訪問服薬管理指導を行っています。
また薬局に併設している居宅介護支援事業所で地域の患者様の介護保険のケアプランを作成し、訪問介護事業所も併設しているため、訪問介護と通院介護のサービス提供も行っています。地域密着型の薬局として医療と福祉の橋渡しの仕事をしています。
H12年介護保険制度制定時に弊社社長は自ら社員に呼びかけ、介護支援専門員の資格取得の為に勉強し、会社で資格取得をサポートするという体制を作り、第1回介護支援専門員認定試験に臨み社長を含め5人の薬剤師が合格しました。
薬剤師として積極的に地域医療に取り組む社長(現会長)の姿勢は『資格の真実』 イカロス出版 2003年にも掲載されました。
今でこそ在宅に取り組む薬局は珍しくありませんが、地域医療に貢献するという理念で薬局づくりに専念してきた社長の意志を引き継いで戸田店は在宅医療に前向きに取り組み続けています。

地域住民の方への講演【健康アラカルト】


平成28年11月12日(土) お薬を安心して服用していただくために
平成27年11月14日(土) 薬の飲み残し、ありませんか?
平成26年11月15日(土) お薬手帳を活用していますか?
平成25年11月16日(土) 介護保険の今後の動向
平成24年11月10日(土) 実際にかかる介護費用(自宅にいる場合、施設にはいった場合)

ハロー薬局【南浦和店】

南浦和店は近隣の医療機関と連携し在宅業務に取り組んでいます。
在宅を行っている医師が近隣にいらっしゃらない状況でも、地域医療に貢献するという会社の理念に基づき業務を行ってまいりました。新生児から看取りまで全ての患者さまに関われる薬局を目指しています。

現在は特定の医療機関からではなく面で在宅の処方箋をうけて訪問服薬管理指導を行っています。以前は社員の自家用車や自転車で配達していましたが、H24年には介護用に自動車を購入し、薬の配達範囲も広がりました。
これからますます在宅業務に力を入れていこうと考えています。

ハロー薬局【古河店】

​日本は超高齢社会(65歳以上の高齢者の占める割合が全人口の21%を超えた社会)となり、今後も急速に高齢化が進んでいきます。高齢者が幸せで、健康を維持しやすいのは「いくつになっても、住み慣れた地域で安心して自分らしく生きる」ことです。

介護が必要になっても高齢者が地域で安心して暮らせるように、「地域医療に貢献する」という会社の理念に基づき在宅医療に力をいれています。特定の医療機関からではなく面で在宅の処方箋をうけて、個人宅やグループホームへ在宅患者訪問薬剤指導を行っています。古河店は地域薬剤師会(古河薬剤師会)において、「在宅訪問薬局連絡窓口」として地域医療に貢献しています。

コスモ調剤薬局

コスモ調剤薬局は外来調剤以外にも、2つの特別養護老人ホームからの処方箋を応需しています。その内1つの施設においては、担当医の回診に毎週参加し、投与方法の決定にも係る業務を行っています。回診や、配薬に係ることで、一人一人の患者様の病状を知ることができ、日常の生活動作も理解した上で、服薬状況の確認を行っています。個人宅への訪問服薬指導としては、在宅専門の医療機関から処方箋を応需しております。在宅業務を通じて、地域の皆さまのかかりつけ薬局として貢献していければと考えております。

HOME > Helloの取り組み > 在宅医療

bottom of page